「エラーコード131」が表示され利用ができない
「エラーコード131」のエラー番号が含まれるメッセージが表示される場合、以下の操作をお試しください。
[Android OS版をご利用の方のみ]
・スマートフォンの設定アプリより[ストレージの削除]を行う
[Android OS版・iOS版共通]
・Qrio Lock本体の電池入れ直し
正常な動作といたしましては「ピッ」という電子音が鳴り、赤色→青色にランプが点灯いたします。
※点灯後、ランプは消灯いたします。
※ロックの設定にて音量をオフにされている場合、電子音は鳴りません。
Qrio Lockアプリをアンインストール/再インストール
再インストールの際、お使いのスマートフォンの自動復元機能が有効になっていると、状況が改善しない場合があります。再インストール時には、以下の内容を参考に、「自動復元機能をオフ」の状態にしてから、再インストールをお願いします。
〈iPhoneをご利用の場合〉
注意事項:iTunesからの復元を避けていただくため、パソコンとは接続をしない。
設定手順:iPhoneの「設定」→「Apple ID」→「iCloud」→画面下方「バックアップ」→iCloudバックアップを停止
〈Android 端末をご利用の場合〉
設定手順:お使いの端末の[設定]→[バックアップとリセット]→[バックアップと復元]
補足情報:OSのバージョン、機種により表示が異なる場合があります。詳細は、Androidヘルプの「バックアップをオフにする」をご確認ください。
・スマートフォンのBluetoothのオフ/オン
・スマートフォンの再起動
上記の操作でも改善がみられない場合は、以下の操作もお試しください。
【ログアウト手順】
・左上メニューバーをタップ
・アプリ設定をタップ
・ログアウトをタップ
【パスワード再設定手順】
・アプリの「ログイン」をタップ
・「パスワードをお忘れですか?」をタップ
・登録済みのメールアドレスを入力し、「パスワードをリセット」をタップ
・受信したメールよりパスワードの再設定を行い、再設定したパスワードでログインする
【パスワード再設定用URLが届かない場合】
・入力するメールアドレスにお間違いがないか確認する
※メールアドレス、パスワードの前後や文字と文字の間に半角スペースなど入っていないか
※全角文字だとエラーになる可能性があるため、半角文字で入力する
(※特に@は全角「@」になっていても気付きにくいため、半角になっているか確認)
・迷惑メールフォルダを確認する
・受信メール設定を確認する
※受信メール設定につきまして、特定URL付きメール拒否設定をオンにされている場合、
登録確認メールにURLが記載されていますので、
アドレス[no-reply@qrioinc.com]を受信許可しても届かない可能性があります。